【ダイソーの耐熱六角箸】を実際に使ってみた感想

「ダイソー耐熱六角箸」について今回の注目ポイント
ダイソーの耐熱六角箸を実際に使用してみた感想(レビュー)を書いていきます。
注目ポイントに対する感想
二膳セットでお得、また材質的に清潔感があります。
ただし、使い方によってはグリップ部分の角が指に食い込んで痛いです。
つかみやすさを発揮するには握る前のセッティングに気をつける必要があります。
商品情報について
・名称:耐熱六角箸
・販売:ダイソー
・材質:ポリブチレンテレフタレート・ガラス繊維
・特性:耐熱温度220℃
・その他:二膳セット
以上のような商品です。
当該商品の売りとしては、「業務用食器洗浄機対応」で、「グリップ部分が六角形で握りやすい」ことと、先端が四角形になっていて「ものがつかみやすい」というところです。
一般人向けというよりは、割り箸を使わない飲食業者さんに向けた箸なのだと思います。
実際に使ってみたところ、たしかにグリップは良いのですが大きいものを箸で挟んで切ろうとすると指が痛くなります。
グリップを重視するあまり角をしっかり落としておらず、木綿豆腐を切るときでさえ角が指に食い込みました。
もう少し角に丸みを付けて欲しいところです。
また、先端が四角形になっており確かにつかみやすいのですが、豆のようなものをつかむ場合は、四角形の辺と辺の間に挟まないとどっかにスッ飛んでいきやすいと思います。
対策として、箸を握る時に先端を辺と辺で合わせてやると良いと思います。
その他はまったく問題ない仕上がりです。
木や竹を使っていない分、清潔感があります。
どう考えても料理の汁やソース、唾液などが染み込む余地がないので。
そういう意味でも飲食業向けといえるでしょう。
二膳セットというのも嬉しいですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません